プレゼンが伝わらないとお悩みなら、
ぜひ「デザイン」を試してみてください
「プレゼンが苦⼿」「資料がうまくまとまらない」「もっと効果的な情報の⾒せ⽅を知りたい」とお悩みなら、ぜひ“デザイン”を試してみてください。
⼀⾒すると「アート作品や贅沢品のそれらしさ」と受け取られがちなデザインですが、それはデザインが持つひとつの側⾯に過ぎません。このほか情報を論理的に整理して⾒せたり、ターゲットの意識を重要なポイントに自然と導くなど、私たちの⾝近なところで情報を分かりやすく伝えるのに役⽴っています。
つまり⼤切なのは⼒を⼊れるポイントです。ビジネスと相性のよいデザインをプレゼンに取り⼊れ、これをロジックと組み合わせれば、企画や提案を⼿際よくまとめたり、情報を齟齬なく相⼿に伝え、ひいては期待する⾏動を引き出せるようになります。
プレゼンテーションデザイン講座とは
デザインを直接の業務としないビジネスパーソン(ノンデザイナー)向けに、プレゼン資料におけるデザインのベストプラクティスをお伝えするビジネスデザイン講座です。ビジネス⽂書に適したデザインの考え⽅やスライド作りの具体的なノウハウなど、デザインを使ってプレゼン資料を伝わりやすく・すばやく作成する⼿法を学びます。
法人向け講座開催実績
ダイキン工業労働組合 |
島津労働組合 |
東邦大学 ダイバーシティ推進センター |
名古屋大学 数理・データ科学教育研究センター
|
あいおいニッセイ同和損害保険労働組合 |
旭化成株式会社 |
Coltテクノロジーサービス株式会社 |
ネットワンシステムズ株式会社 |
株式会社資生堂 経営管理部 |
福岡地所株式会社 |
株式会社サン・フレア |
- 上記は過去に当講座を開催させていただいたことのあるお客様の一例です。
- 現在、ライブ版講座の社員研修向け開催は提供を見合わせております。代わりに動画版の利用をご検討ください。
こんな資料作りを目指します
講師
プレゼン資料向けのデザインノウハウを紹介する情報サイト「プレゼンデザイン」の運営者。ビジネスパーソンを対象に提案書・企画書作りに役立つコンテンツを提供し、「伝わりやすさ」と「生産性」を両立させたプレゼン資料作りを提唱している。サイト開設当初より無償公開しているデザインテンプレートの配布数は約28万件。公式X(ツイッター)のフォロワー数は7万人。著作に『「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業』『プレゼン資料のための正しいデザイン(別名義)』がある。
講座プログラム
当講座は大別すると「はじめてのプレゼンデザイン」と「プレゼンテーションデザイン講座」の2種類があります。前者はプレゼン資料のデザインが気になっている方向けのお試し版、後者は演習を交えて具体的なデザイン技法を身につけるための講座です。
プレゼンデザイン
- はじめてのプレゼンデザインで扱う内容は、すべて「プレゼンテーションデザイン講座」に含まれています。
デザイン講座
-
レイアウト編整列の効果/視線の流れを活かすコツ/余白の取り方/スライドは分割して使う/対比で情報を強調する方法/反復とは
-
カラー編色に関する基礎的な用語・性質/プレゼン資料におけるテーマカラーの考え方/色選びのコツ
-
文字組み編おすすめフォント/読みやすい行間/箇条書きを効率的に作成する方法/文字揃えの選び方/見出しの効果・作り方
-
ロジック編資料作りの始めに/情報の集め方/ストーリー/タイトルのつけ方/スライド背景の使い分け/資料が出来上がったら
- 上記のほか、プレゼン資料におけるデザインの考え方を解説するプログラム「プレゼン資料のデザインとは」があります。
- ロジック編のみ演習はありません。
デザインとは
差がつく
レイアウトのルール
印象づける
カラーの法則
基本の文字組み
ストーリーの作り方
受講者の声
-
なぜその書体が良いのか、なぜその色が良いのかなど、
腹に落ちる説明が多く、興味深く受講させていただきました。
ありがとうございました。東京都/30代/男性/会社員/メーカー -
テンプレート、テキスト、図表など、
何事もシンプルイズベスト、ということを再認識しました。会社員/情報通信業 -
今までなんとなくやっていたことが体系化された講座で
非常に役に立ちました。ありがとうございました。福岡県/男性/会社員/建設業 -
華やかなあるいはかっこいい資料ではなく、
本来の目的である伝えたいことを
如何に相手に届くように見せるかというところで、
ベースになる考え方を学ぶことができました。
これからの資料、コンテンツ作りに
是非応用していきたいと思います。東京都/50代/男性/会社員/医薬品関係 -
今まで何となくパワポを作成していましたが、文字や図、
画像の配置、色の組み合わせ方などを体系的に学ぶことができ、
大変勉強になりました。また、日々業務に追われており、
中々セミナーの時間をまとめてとることができなかったため、
今回動画という形で空き時間に学ぶことができたのも
良かったです。ありがとうございました。熊本県/20代/女性/会社員/IT関係
-
完全リモートワークになり、Zoom会議でのプレゼンの機会が増えたことで、限られた時間の中で認識合わせをするためにも、プレゼン資料精度の重要性を感じ今回参加させていただきました。本日の講義内容を日々の業務の中に落とし込み、チーム内でもテンプレ化を図りながら、業務効率化を進めていきたいと思います。また参加させていただればと考えております。ありがとうございました。
東京都/40代/女性/会社員/IT関連 -
今まで書籍などでしかデザインは学んだことがなかったのですが、本日は実際に手を動かしながら学べるとてもいい機会でした。フィードバックもすぐにいただけるのでありがたかったです。すぐにでも使えるツールやテクニックの紹介やこれからいろいろ試してみたいレイアウトなど盛りだくさんの内容であっという間の5時間半でした。とても楽しかったです。ありがとうございました。
宮城県/20代/女性/会社員/福祉関係 -
僕はWebプログラマーをやっている為、プログラムを作りながら、見た目の所もさわるのですが、割りと出ていればいいや位の認識だったのですが、デザインによって自分の作ったプログラムの使いやすさ見やすさしいては満足度までかわってしまうなと実感しました。今丁度アドテクのエンジニアな為LPにかかわる機会が多い為、余白の話はすごく共感できました。
東京都/30代/男性/会社員/IT -
これまでPPTを使⽤する際に、バランスが悪かったり⽂章が読みにくく悩むこともあったが、今回の研修でどのような点に気を付けてスライドを作っていけばいいか知ることができ、大変参考になった。また、色の使い⽅(統一、一貫性)等はDMのデザインを考える際にも応⽤できる考え⽅だと感じたので、今後⽣かしていきたい。
東京都/20代/女性/会社員/翻訳業 -
この仕事をしていると、パワーポイントに情報を詰め込もうとしすぎるところを感じていました。今回の講座で、テクニック的な部分も含めて、ベースを押さえられたことは大変意味がありました。口では協調や繰り返しとか身振りの手段を持っているのに、パワーポイントになると、太字、単なる赤字くらいしか術を持っていないこと、変にデザイナーぶっておしゃれにやろうとして実は崩れていることに気づかされました。行間で見やすくするなんてことも考えたことはありませんでした。伝えるべき情報の本質をとらえる重要性を学べた気がしています。受け手に伝わるデザインという着眼点で今後も向上していきたいと思います。
愛知県/30代/男性/会社員/コンサルティング -
講座はとても楽しく、あっという間に終わってしまいました。私は、書籍『「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業 プレゼン上手に明日からなれる』を読んでから、受講しました。講義を聞き・演習で添削いただくことで、書籍を読むだけでは、能力が身についていなかったことに気づき、ハッとしました。また、受講後、書籍を読み直すことで、より深く学び直すことができたように感じます。何事も、繰り返しアクションすることが大事だと考えますので、日々の業務で実践して、能力向上・顧客満足度向上に努めます。本日は、ありがとうございました!
千葉県/30代/男性/会社員(管理職)/IT
受講方法
当講座は、講座当日講師が直接講義を行う「ライブ版」と、事前に撮影した動画を視聴いただく「動画版」の2種類があります。
ライブ版講座の予定は次の通りです。詳しくはリンク先の案内ページをご覧ください。
- 今後の講座の開催予定はX(Twitter)でもアナウンスしています。最新情報を受け取りたい方はお気軽にフォローください。
-
2024.10.26(土)16:00 -開催終了
-
2024.08.24(土)16:00 -開催終了
-
2024.06.29(土)16:00 -開催終了
-
2024.04.20(土)16:00 -開催終了
-
2024.02.17(土)16:00 -開催終了
-
2024.01.20(土)16:00 -開催終了
-
2023.12.16(土)16:00 -開催終了
-
2023.10.21(土)16:00 -開催終了
-
2023.09.23(土)16:00 -開催終了
-
2023.07.22(土)16:00 -開催終了
-
2023.05.27(土)16:00 -開催終了
-
2023.03.25(土)13:00 -開催終了
-
2023.01.28(土)16:00 -開催終了
-
2022.12.20(火)10:00 -開催終了
-
2022.12.17(土)10:00 -開催終了
-
2022.12.10(土)10:00 -開催終了
-
2022.12.03(土)10:00 -開催終了
-
2022.11.26(土)10:00 -開催終了
-
2022.11.05(土)16:00 -開催終了
-
2022.10.29(土)10:00 -開催終了
-
2022.10.25(火)10:00 -開催終了
-
2022.10.15(土)16:00 -開催終了
-
2022.10.08(土)10:00 -開催終了
-
2022.10.01(土)10:00 -開催終了
-
2022.09.27(火)10:00 -開催終了
-
2022.09.24(土)16:00 -開催終了
-
2022.09.17(土)10:00 -開催終了
-
2022.09.03(土)16:00 -開催終了
-
2022.08.30(火)10:00 -開催終了
-
2022.08.27(土)10:00 -開催終了
-
2022.08.20(土)16:00 -開催終了
-
2022.08.13(土)10:00 -開催終了
-
2022.08.07(日)10:00 -開催終了
-
2022.07.31(日)10:00 -開催終了
-
2022.07.23(土)10:00 -開催終了
-
2022.07.10(日)10:00 -開催終了
-
2022.06.26(日)10:00 -開催終了
-
2022.06.12(日)10:00 -開催終了
-
2022.05.29(日)10:00 -開催終了
-
2022.05.15(日)10:00 -開催終了
-
2022.04.24(日)10:00 -開催終了
-
2022.04.17(日)10:00 -開催終了
-
2022.03.27(日)10:00 -開催終了
-
2022.03.13(日)10:00 -開催終了
-
2022.02.27(日)10:00 -開催終了
-
2022.02.20(日)10:00 -開催終了
-
2022.01.30(日)10:00 -開催終了
-
2022.01.16(日)10:00 -開催終了
-
2021.12.19(日)10:00 -開催終了
-
2021.12.05(日)10:00 -開催終了
-
2021.11.28(日)10:00 -開催終了
-
2021.11.14(日)10:00 -開催終了
-
2021.10.16(土)10:00 -開催終了
-
2021.09.25(土)10:00 -開催終了
-
2021.09.18(土)10:00 -開催終了
-
2021.08.28(土)10:00 -開催終了
-
2021.08.21(土)10:00 -開催終了
-
2021.08.14(土)10:00 -開催終了
-
2021.07.31(土)10:00 -開催終了
-
2021.07.17(土)10:00 -開催終了
-
2021.07.10(土)10:00 -開催終了
-
2021.06.26(土)10:00 -開催終了
-
2021.06.19(土)10:00 -開催終了
-
2021.06.12(土)10:00 -開催終了
-
2021.06.01(火)19:00 -開催終了
-
2021.05.29(土)10:00 -開催終了
-
2021.05.20(木)19:00 -開催終了
-
2021.05.15(土)10:00 -開催終了
-
2021.05.11(火)19:00 -開催終了
-
2021.04.24(土)10:00 -開催終了
-
2021.04.17(土)10:00 -開催終了
-
2021.04.13(火)19:00 -開催終了
-
2021.04.08(木)19:00 -開催終了
-
2021.03.30(火)19:00 -開催終了
-
2021.03.27(土)10:00 -開催終了
-
2021.03.18(木)19:00 -開催終了
-
2021.02.27(土)10:00 -開催終了
-
2021.02.18(木)19:00 -開催終了
-
2021.01.21(木)19:00 -開催終了
-
2020.12.19(土)10:00 -開催終了
-
2020.12.10(木)19:00 -開催終了
-
2020.12.05(土)10:00 -開催終了
-
2020.11.28(土)10:00 -開催終了
-
2020.11.19(木)19:00 -開催終了
-
2020.10.31(土)10:00 -開催終了
-
2020.10.17(土)10:00 -開催終了
-
2020.10.10(土)10:00 -開催終了
-
2020.09.26(土)10:00 -開催終了
-
2020.09.12(土)10:00 -開催終了
-
2020.07.18(土)10:00 -開催終了
-
2020.06.13(土)10:00 -開催終了
-
2020.05.23(土)10:00 -開催終了
-
2020.05.09(土)10:00 -開催終了
よくある質問
- 講義内容
-
ロジック編の受講を検討しています。先にレイアウト・カラー・文字組み編を受講した方が良いですか?プレゼンテーションデザイン講座「ロジック編」と「レイアウト・カラー・文字組み編」の受講順序に決まりはありません。気になったもの/興味のあるものから受講ください。ただし、各講座はお互いを補い合う内容となっていますので、組み合わせての受講をおすすめします。
- 受講環境
-
Zoomのビデオは必ずオンにする必要がありますか?受講者の方の顔出しの有無は、本人の判断にお任せしています。ビデオオンの方が多い回もあれば、講師以外全員オフの場合もあります。
-
社用PCのため、Zoomクライアントのインストールが禁止されています。過去に「ブラウザ版のZoom」で受講いただいた方もいらっしゃいます。受講に最低限必要の機能は「マイク/チャット/画面共有」です。なお社用PC(および企業内ネットワーク)には独自の制限が行われている場合があるため、必ず実際に使用する環境で動作確認をいただけますようお願いします。
-
PCにパワーポイントがインストールされていません。私用PCなどMicrosoft Officeのライセンスをお持ちでない場合は、Microsoft 365の試使用版を利用する方法があります。誌使用版の入手方法については、マイクロソフト社のページをご覧ください → Microsoft 365 1 か月無料試用版 – Microsoft Store –