

アイコン素材の提供や配色サポートなど、デザイン制作を助けてくれるウェブサービスは数多く存在します。しかし「ノンデザイナーがプレゼン資料を作る」となると、必ずしも相性が良いとは限りません。資料の趣旨に合ったテイストを選ぶ必要がありますし、商用利用の可否も事前に確認すべき重要なポイントです。そこで今回は、ビジネス用途に適したテイスト・商用利用可・無料で使えるという3つの点を満たした、おすすめのデザイン支援サイトを紹介します。
アイコン素材サイト
Material Symbols & Icons
Googleが提供するアイコン素材サイト。3,000点以上のアイコンが揃い、SVGやPNG形式でダウンロード可能です。線の太さや塗り・線画、大きさなどを自由に調整できるため、資料の雰囲気や目的に合ったアイコンを入手できます。
https://fonts.google.com/icons
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
iconSweets2
ビジネス用途に使いやすいフリーアイコン×331個をまとめてダウンロード可能。アイコンはすべてパワーポイントファイル(.pptx)に収録されているため、コピー&ペーストするだけですぐに利用できます。人型のアイコンが充実しており、仕事の流れを表す図解などに重宝するアイコンセットです(すいません、当サイトです)。
https://ppt.design4u.jp/iconsweets2-powerpoint-version
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
ICON BOX
ミニマルな線画デザインが特徴のアイコン配布サイト。シンプルで主張しすぎないビジュアルのため、日常的なプレゼン資料にも自然に取り入れやすい点が魅力です。アイコンサイズは16pxから256pxまで5段階で調整可能。PNG・SVG形式で手軽にダウンロードできます。
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
イラスト素材サイト
unDraw
業界を問わず使いやすい無料イラスト素材が多数収録されたサイト。イラストはSVG形式でダウンロードでき、パワーポイントに取り込めば要素ごとの編集が可能。テーマカラーの変更や不要なパーツの削除はもちろん、工夫次第で人物イラストの形も調整でき、資料に合わせて柔軟に利用できます。
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
ソコスト
シンプルで汎用性の高いイラストを配布するフリー素材サイト。クセの少ないデザインはビジネス文書にも自然に馴染み、幅広い用途で活用できます。SVG形式のダウンロードにも対応しているため、拡大/縮小しても画質を低下させることなく利用可能です。
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
Loose Drawing
シンプルかつ親近感のあるデザインを持ち味とするイラスト素材サイト。カチッとしすぎず、でもやわらかな雰囲気のあるイラストは、ビジネス文書に自然に溶け込みます。イラストはPNG・JPG形式でダウンロード可能です(SVG形式は有償)。
- 利用無料(一部有料素材あり)
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
ちょうどいいイラスト
やや太めの線画が特徴のフリーイラスト素材サイト。ビジネスはもちろん、生活や季節のイベントなど幅広いカテゴリーのイラストが揃っています。少しカジュアル寄り・くだけた印象のテイストがほしいときに。イラストは背景透過形式(PNG/EPS)でダウンロードできます。
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
shigureni free illust
素朴でかわいい女の子のイラスト素材サイト。トーン&マナーが全体で統一されており、眺めているとリラックスできる・いい意味で抜け感のあるイラストが入手できるのが魅力です。顧客向けの案内やチラシ、ポスターなど、紙面の印象をやわらげたいときにぜひ試してみてください。
- 利用無料(1つの制作物につき5点まで)
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
- 商用利用において、1つの制作物につき6点以上の素材を利用する場合にはライセンスを購入する必要があります。詳しくは同サイトの利用規約を確認してください。
配色サポートサイト
Coolors
高機能な配色サポートツール。人気の色の組み合わせを閲覧できるのはもちろん、これらをカスタマイズして独自のカラーパレットを作成できます。なおカスタマイズの際任意の色を指定することもできますが、原則はCoolorsが適した色を提案してくれるため、初心者でも高品質な配色を作成できます。
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
WebGradients
美しいグラデーションが180種収録されたサイト。気に入ったものはPNG画像をダウンロードしたり、カラーコードをパワーポイントに入力することで手軽に再現することが可能。洗練されたグラデーションのアイデアが欲しいときに。
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
COLORS
グラフに特化した配色ツール。円グラフや棒グラフ、折れ線グラフそれぞれにリアルタイムに結果を反映しながらカラーパレットを調節することが可能。また画像から色をピックアップする機能も備わっており、特定の商品・サービスにフィットした配色にも柔軟に対応することができます(自営サイトです)。
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
写真素材サイト
Unsplash
高クオリティな美しい写真をダウンロードできるフォトストックサイト。ログイン不要で写真を入手することができ、個人・商用用途に関わらず、無料で利用可能です。掲載量・バリエーション共に豊富なため、何か探し物があるならまずはUnsplashをあたってみることをオススメします。
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
PAKUTASO
人物や背景(テクスチャ)など、多彩なジャンルの国産写真を扱う素材サイト。独自のテーマや時事ネタを切り取った写真も多く、「どこかで見たあの一枚」が実はここから提供されていることも少なくありません。クレジット表記なしで商用利用可能です。
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
- 利用規約
- PAKUTASOの利用規約は詳しく・丁寧に記載されており、フリー素材を利用する際の考え方を理解するのに参考になります。素材の利用にあたってはぜひ一読するようにしてください。
FIND/47
日本全国の絶景が集まった写真共有サイト。日本各地に存在する美しい自然、歴史的建造物、祭事などの「情景写真」が掲載されています。サイト開設の発端は、経済産業省主導によるプロジェクト。利用にあたってはクレジット表記が必要ですが、そちらを守れば商用利用も含め、安心して利用できます。
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記必要
- ユーザー登録不要
- クレジットの記載方法については「クリエイティブ・コモンズ【表示4.0国際】ライセンスの表記方法」に詳しい説明がされていますので、こちらを参考にしてください。
背景素材生成ツール
最後に少し面白いウェブサイトを。スライドの背景に利用できるカラー(メッシュグラデーション)と、円や波をモチーフとした画像を生成ツールを紹介します。
MSHR
CSS(Cascading Style Sheets)のメッシュグラデーションが多数収録されており、かつカスタマイズも可能なWebツール。本来はWebページ用のため、そのまま画像としてダウンロードはできませんが、スクリーンショットを取得・トリミングすることでプレゼンスライドの背景として利用可能です。
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
haikei
背景作りに特化したオンラインのデザインツール。円や波、グラデーション、多角形などをモチーフに背景を生成し、これを画像(PNG/SVG形式)でダウンロードできます。ちょっとインパクトのあるスライドを作りたいときに試してみるとよいかもしれません。
- 利用無料
- 商用利用可能
- クレジット表記不要
- ユーザー登録不要
フリー素材を使用する際の注意点
今回紹介した画像やアイコン・イラストなどのフリー素材について、提案書や講演資料に組み込んで利用するぶんにはもちろん問題ありません。しかし、だからといってどんな使い方をしてもよいわけではなく、たとえば一般的には以下のような行為が禁止事項とされています。
フリー素材サイトでよくある禁止事項
- 再配布・転売|素材をそのまま再配布したり、素材集として販売する行為。
- 商標・ロゴへの利用|素材そのものを商標登録やロゴマークとして独占利用する行為。
- 公序良俗に反する利用|アダルト、暴力的、差別的など不適切なコンテンツへの利用。
- 素材の二次配布サービスへの投稿|例えばフリー写真を別のストックサイトに投稿する行為。
- 単体での販売|加工や編集を行わず、素材を商品として販売する行為。
- 被写体の人格権を傷つけるような利用。
ビジネスパーソンのプレゼン資料作りにおいて、およそ該当することはありませんが、素材の利用にあたっては各サイトの「利用規約ページ」を必ず確認するようにしてください。